ドバイに旅行したいけど、日本から飛行機でどれぐらいかかるのかしら?
ドバイ行きの飛行機は直行便と乗継便から選べる
日本からドバイへの飛行機は、直行便と乗継便の2通りの方法があります。直行便と乗継便の違いは次の通り。
【直行便】
- ドバイまで約12時間と最短のフライト時間で着く
- 乗継空港でのトラブルがなくて安心できる
- ロストバゲージになる確率が低い
- 乗継便よりも飛行機のチケット代が高い
【乗継便】
- 直行便よりも時間がかかる
- 乗継空港でトラブルがあれば自分で対処しないといけない
- 直行便よりも安い
- 乗継時間で他国を旅行できるケースもある
飛行時間:約10〜16時間
ドバイ国際空港に着陸する前、上空からのドバイの夜景はとんでもなく綺麗です。黄金色に輝いてます。ちなみに日本からはエミレーツ航空が成田、関空から直行便が出しています。ちなみに日本からもドバイからの便も夜中に離発着。所要時間11時間30分。 pic.twitter.com/QJUDOrcD
— AIRLINER (@air0417) January 9, 2013
ドバイに行くときの飛行時間は、次の通りです。
- 直行便:約10時間
- 乗継便:約16時間
ただし、日本のどの空港から飛行機に乗るかで、飛行時間が異なります。
- 成田からドバイへの直行便:約11時間
- 関西からドバイへの直行便:約10時間
成田国際空港も関西国際空港もともに夜22時〜23時頃に日本を出発して、ドバイの早朝に到着するスケジュールです。
どちらの空港も、ドバイへの直行便は1日1便のみ。約10〜11時間もかかると思うと長いように感じますが、機内ではほとんど寝て過ごせるので、体感時間はそれほど長くありません。
帰りも直行便に乗る場合は、ドバイを深夜2時40分に出発して、日本時間の17時半に到着するという流れになっています。
航空券代:約7万5,000円〜12万円
年間の日本・ドバイ間の直行便の航空券代の目安は、次の通りです。
直行便の航空券相場(円) | |
1月 | 76,000 |
2月 | 83,000 |
3月 | (最高値)85,000 |
4月 | 83,000 |
5月 | (最高値)85,000 |
6月 | 75,000 |
7月 | 75,000 |
8月 | (最安値)70,000 |
9月 | (最安値)70,000 |
10月 | 75,000 |
11月 | 75,000 |
12月 | 78,000 |
日本・ドバイ間の航空券代は時期によって幅があり、直行便の片道で7万5,000円〜12万円ほどです。往復だと、14万円ほどかかります。
一方で、乗継便でドバイに行く場合は、直行便よりも20〜30%ほど安く航空券を購入できます。安い時期だと、乗継便の日本・ドバイ間の航空券代は往復10万円以下。料金が安く済む分、飛行時間は長時間です。
次は、日本・ドバイ間の必要マイル数を見てみましょう。
座席 | エミレーツ航空のマイル数 | JALのマイル数(※) |
エコノミークラス | 片道:53,750 往復:62,500 | 片道:37,000 往復:47,000 |
ビジネスクラス | 片道:86,250 往復:125,000 | 片道:60,000 往復:85,000 |
ファーストクラス | 片道:117,500 往復:187,500 | 片道:90,000 往復:13,500 |
(※)JALマイルをエミレーツ航空に利用する場合
エミレーツ航空のマイルを利用するよりも、JALマイルのほうがかなりお得にチケットを購入できます。
その差は1.5倍近くです!
日本に住んでいて、JALマイルを貯めやすい環境にいる方には非常に狙い目です。
9月の乗継便なら最安値で予約できる
お盆にエミレーツ航空ドバイ直行便往復5万円代でしかもマリオットホテル無料宿泊付きでしかもキャンセル変更手数料無料って
灼熱の真夏のドバイ外には出れなさそやけど楽しそう♪ pic.twitter.com/YHTYbikmB1— chinazi@東北恋しいなう (@chinaco_moci) May 15, 2021
日本・ドバイ間の航空券代が最も安い時期は、9月です。9月は乗継便の航空券代が3万円台からあり、往復6〜7万円で旅行できます。9月頃は飛行機と同じく、ホテル代も安くなります。
夏季にドバイ旅行に行く場合は、日中の観光は屋内にしましょう。ドバイモールでショッピングしたり、ホテルステイを楽しんだり、屋内でも楽しめる場所はたくさんあります。
8月には「ドバイサマーサプライズ」と呼ばれる大々的なセールが、ドバイ内のショッピングモールで行われるので、足を運んでみてはいかがでしょうか。
航空券を安く購入したいときは、航空券の予約・比較サイトを利用しましょう。
世界各国の航空会社やLCCが取り扱う航空券を一括で比較してくれるので、お得な航空券を簡単に見つけられます。
- 航空券の予約・比較サイトにアクセスする
- 出発地や行き先、日程、人数を入力して検索する
- 予算に合う航空券を予約する
- 個人情報や支払い方法を入力・選択する
- 航空券の予約が完了
一部の航空会社を除いて、パスポート情報は入力しなくてかまいません。
直行便でドバイに行くなら
ドバイへの直行便が就航している空港は、次の3箇所です。
- 成田国際空港
- 東京国際空港(※)
- 関西国際空港
空港 | 所要時間 | 費用(円) |
成田国際空港 | 10時間40分 | 75,000〜 |
東京国際空港(※) | 10時間45分 | 76,000〜 |
関西国際空港 | 11時間15分 | 85,000〜 |
(※)2022年6月現在運休しています
ドバイへの直行便といえば、エミレーツ航空です。エミレーツ航空は世界的にも評価が高い航空会社で、今までに数々の賞を受賞してきました。
ビジネスクラスやファーストクラスが充実していることでも有名で、機内にラウンジやシャワースパがあります。すべての座席で機内のエンタメも充実していて、最大5,000チャンネルから好きな番組を選択できるので、長時間のフライトを満喫できます。
乗継便でドバイに行くなら
ドバイへは、乗継便でアジアやドバイ周辺の主要都市を経由して行く方法もあります。
たとえば、次の4社の航空会社の乗継便があります。
マレーシア航空(クアラルンプール乗継)
シンガポール航空(チャンギ乗継)
キャセイパシフィック航空(香港乗継)
エティハド航空(アブダビ乗継)
空港 | 所要時間 | 費用(円) |
マレーシア航空 (クアラルンプール乗継) | 19時間50分 | 75,000円〜 |
シンガポール航空 (チャンギ乗継) | 28時間25分 | 76,000円〜 |
キャセイパシフィック (香港経由) | 14時間35分 | 90,000円〜 |
エティハド航空 (アブダビ乗継) | 15時間25分 | 44,000円〜 |
乗継便は直行便よりもリーズナブルで、ドバイまでの飛行時間もは3時間ほど長いだけです。乗継時間を含めても、直行便よりも所要時間が6時間ほどしか変かわりません。
因みに東京⇄ドバイだとエティハドが1番安くて5万円を切りますね。
ただし、アブダビ経由。
直行便だとエミレーツですね。
エミレーツはCAさんと知り合いなので、色々と融通効きそうだし😌
羽田発だとカタール。
ユーザー泣かせやなぁ😇 pic.twitter.com/x6GIm7KhjZ
— コウスケ@ドバイ起業家🇦🇪 (@yoiotonadesu) May 15, 2021
航空券代を少しでも節約したい方は、乗継便を利用しましょう。他国のハブ空港のラウンジで休憩したり、免税店で買い物したりする楽しみが増えますよ。
快適なフライトでドバイへ行こう