
ドバイのランドマーク的存在である「ブルジュハリファ」は、世界一位の高さを誇るビルとして、今なお世界中から多くの観光客が訪れるドバイの人気スポットです。ブルジュハリファには、展望台の他にもショッピング、ドバイグルメが楽しめるレストランまで充実しており、1日中楽しめる観光地としても有名。
ブルジュハリファの楽しみ方やアクセス方法、チケットの購入方法などみんなが知りたい情報をまとめました。ドバイ旅行を計画している方は必見です。
世界一高いドバイのビル「ブルジュハリファ」
人工建造物で世界1位の高さ828m
ブルジュハリファの高さは828m。地上160階以上もあり、世界で最も高いビルという記録を保持。その他、世界で最も高い屋外展望台、世界最長の移動距離を持つエレベーターとしても有名です。
ブルジュハリファが建設されるまで、世界一高いビルは台湾にある「台北101(509m)」でしたが、ブルジュハリファが建設されたことにより、その世界記録が塗り替えられました。
日本の東京タワーが333mなので、828mの高さは、東京タワー約2.5個分の高さになります。
ブルジュハリファに入っている施設は以下の通り。ブルジュハリファは有名な展望台以外にも、レストランやオフィス、居住区もあるのが特徴です。
148F | 屋外展望台「AT THE TOP SKY」 |
124F | 屋外展望台「AT THE TOP」 |
122F | レストラン |
111F-121F | オフィス |
77F-108F | 居住区 |
44F-72F | 居住区 |
1F-39F | アルマーニ・ホテル |
B1F-B2F | 駐車場 |
5つ星ホテルや高級レストランを楽しめる
地上160階もあるブルジュハリファの中にはホテルや高級マンション、ジムやスパなどの施設が入っており、ブルジュハリファの豪華な5つ星ホテルや高級レストランでは、ドバイの景色を一望しながら、ゆっくり旅の疲れを癒やすことができます。
122階にある「At.mosphere」という名のレストランは、世界で最も高い位置にあるレストランとしても有名。ドバイの景色を一望しながら最高級のドバイ料理を楽しめるのは、ドバイでもここしかないです。
実際にAt.mosphereで食事を楽しんだ人の口コミによると、
アフタヌーンティーなのに、少し贅沢なコースランチのようなメニューで、2時間ほどの滞在で、最高の景色を見ながら、美味しいデザート付きのお食事をおなかいっぱいいただきました。
高すぎて現実感がないほどの景色を眺めながら、アフタヌーンティのような立体にデコレーションされたオードブルプレートと選べるお食事。
と景色と食事に感動する声が多数寄せられています。
また、スタッフのサービスの良さに関する口コミも多く、ブルジュハリファのサービスの質の高さが伺えるのも特徴。
ブルジュハリファで宿泊できるセレブなホテル
世界にわずか2つしかないアルマーニホテル
アルマーニホテルはブランド「アルマーニ」を手がけたファッション界の巨匠ジョルジオ・アルマーニにより、プロデュース。
アルマーニホテルは、ビルの1-8階、38・39階の10フロアを占める全160室のゲストルームと6つレストランとバー、スパで構成されています。
各部屋は、華美な装飾はなく、スタイリッシュで落ち着いた空間になっているのが特徴。
家具選びやアメニティなど細部に至るまでジョルジョ・アルマーニ氏が自らデザインしたという客室内インテリアは、豪華でありながらもシックで落ち着いた雰囲気に仕上がっており、大人な贅沢な空間を満喫できます。
また、すべてのアメニティがアルマーニのものを使っているのも嬉しいポイントです。
ホテルのロビーには、アルマーニチョコレートショップやカフェが併設されていたりと、アルマーニを存分に感じられる贅沢な時間を過ごせます。
また、日本食レストランをはじめ、世界各国の一流料理も味わえるレストランも併設されており、バラエティに富んでいるのも特徴。
宿泊費は最安値で1泊5万円ほどです。(2022年5月現在)
東京の都会でも1泊5万円ほどは珍しくないため、都会の宿泊と同じ料金でアルマーニホテルを満喫できるのは嬉しいですよね。(2022年5月現在)
実際にアルマーニホテルに宿泊した人の口コミによると、
部屋はとても清潔ですし、ベッドは柔らかめですが寝心地最高。
つたない英語にも関わらず、スタッフの方々がとても親切で感動した。
5つ星の最高級ホテルブルジュ・アル・アラブ
ブルジュ・アル・アラブは、世界一ゴージャスなホテルとしても名が高いホテルとして知られています。
世界中のセレブや、王族が利用しているため、セキュリティが非常に厳しいのも特徴。
ホテルの敷地内に入ることができるのは、宿泊客とレストラン・スパの利用客のみという徹底ぶり。
ブルジュ・アル・アラブの特徴はなんといっても、全室スイートルーム級の贅沢な客室です。
ブルジュハリファ特有の帆船型は全客室からアラビア湾の壮大な景色を見渡せます。
また全室リビングルームとベッドルームに分かれたメゾネット上下階の完全2階建てになっており、ドバイの壮大な景色を求め、世界中からセレブ達が集まります。
ブルジュハリファの家賃・購入価格はいくら?
「Burj Khalifa Selling price」と検索すると、ブルジュハリファの購入額・賃貸額を調べることができます。お部屋によっても値段が異なるため、今回は最安値・最高値を紹介します。
購入価格
最安値は、5500万円(AED1,500,000)と購入はかなり高額となることが分かりました。(2022年5月現在)。広さは、546平方フィートと1人ぐらいには十分な広さですが、5500万円はかなり高級ですよね。またバスが1つ付いており、ベットは付いていません。
一方で、最高値は6億円と破格の金額です(2022年5月現在)。
広さは4,279平方フィートと都内で同じ広さを見つけるのが難しいくらい広い空間が提供されおり、ベッドが4台、バスが5台と豪華な設備が整っています。
お部屋からの眺めも、さすが6億円といわんばかりの絶景。まるで展望台からの景色を独り占めしているような贅沢なひとときを過ごせます。
部屋には窓ガラス部分が多いため、日中は日当たりも良くドバイの青空を存分に満喫できます。
そして夜はドバイの煌びやかな夜景を楽しむことができ、飽きない景色を楽しむことができるのが魅力。
賃貸価格
出典:Bayut.com
最安値は約30万円(AED8,000)で東京の都会ほどの価格設定(2022年5月現在)。ドバイでも比較的手頃に賃貸ができるのは嬉しいですよね。部屋の広さは、852平方フィートと1人暮らしには十分なスペース。ベッドとバスがそれぞれ1台ずつ併設されています。木目調の落ち着いたキッチンや、清潔感漂う白いバスが素敵ですよね。
また、部屋からはドバイの建物や青空も眺めることができ日当たりの良い場所です。
出典:Bayut.com
一方で、最高値は約200万円(480,000AED)とスイートルームでも1,000万円も行かないのは驚き(2022年5月現在)です。
広さは、2,923平方フィートと、さすがスイートルームといわんばかりの広いスペース。ベッドが3台、バスが5台と十分過ぎるほど設備が整っています。
キッチンもかなり大きいのは、主婦の方は嬉しいポイントですよね。
バスもガラス張りになっており、高級感漂う仕様。
お部屋からは、ドバイの郊外にある海や島まではっきりと肉眼で確認できます。まるで展望台から見たドバイの壮大な景色をお部屋から楽しめます。
ブルジュハリファ絶景展望台のチケット予約方法
124・125階の展望台「AT THE TOP」
「AT THE TOP」はブルジュハリファを訪れたなら、必ず足を運びたい展望台。
展望台からは、ドバイの豪華で近代的な町並みを眺められるだけでなく、郊外から少し離れたところに広がる壮大な砂漠地帯まで一望できます。
基本的にはどの時間帯でもドバイの広大な景色を味わえますが、特に夜はドバイの壮美な夜景を楽しむことができるため、大人気。
展望台の入場券は、当日購入も可能です。
しかし、当日購入は事前購入と比べ料金が高くなるので、注意が必要です。
レートにより多少変動がありますが、当日券は9,000円。
一方で、WEB前売り券の時間指定券は6,000円で購入ができるため、事前予約がおすすめです。
ツアーでブルジュハリファを訪れる際は、事前に入場券をオプション等で追加しておくとお得に楽しめます。
また展望台にはショップもあり、ブルジュハリファオリジナルグッズなどここでしか買えないお土産を購入可能です。
「AT THE TOP」と呼ばれる展望台への入り口は、隣接するショッピングモール、ドバイモールの中にあります。
時間があれば、隣接するドバイモールに立ち寄ってショッピングを満喫するのもおすすめです。
ドバイモールとは、世界最大と呼ばれる超巨大ショッピングモールであり、最新トレンドのブランドショップに加え、ドバイ豆を使った香ばしいコーヒーが楽しめるカフェ、エンターテイメント施設など、約1200もの店舗が出店しています。
1日ではすべて回りきれないほど店舗が充実しており、一日中いても飽きずに楽しめます。
ドバイのお土産に人気のあるアラブ風のドレスや小物、アクセサリーも豊富に取りそろえています。
フードコートも併設されているため、お子さん連れのご家族やモールを歩き疲れたらフードコートに立ち寄り、手ごろなファストフードやアラビア料理を試してみてはいかがでしょう。
通常の時間帯は、8:30~15:30および18:30~閉館までになります。
148階の展望台「AT THE TOP SKY」
148階の展望台からは、124・125階の展望台「AT THE TOP」とは異なり、ドバイ全体を一望できます。
特に「AT THE TOP SKY」からは、海の沖にある「The World」という世界地図の形をした人工島も見ることができ、貴重な経験になること間違いなし。
また、148階はホテルのラウンジのような雰囲気で、飲み物やスイーツを好きなだけいただくことができます。
景色を楽しむだけでなく、カフェでゆっくりできるので旅の疲れを癒やすのにぴったりですね。
148階の展望台「AT THE TOP SKY」は、124・125階の展望台「AT THE TOP」よりも壮大な景色とカフェを楽しめます。
そのため、お値段も少しお高く当日の入場券は約15,000円、WEB前売り券の時間指定券は約13,000円に設定されています。
壮大な景色を見ながらアフタヌーンティーができるのは夢がありますよね。
ドバイの主要箇所からブルジュハリファへの行き方
ブルジュハリファは、ドバイの中心地にあります。
今回は、ブルジュハリファに駅から行く場合と、空港から行く場合を紹介します。
ブルジュハリファ駅近くにあり、とてもアクセスしやすいため、 初めてブルジュハリファを訪れる方も比較的迷わず行けます。
ドバイモール駅からのアクセス方法や料金
ブルジュハリファ最寄り駅は、ドバイモール駅です。
ドバイモール駅の改札からブルジュ・ハリファまで徒歩で30分かかります。ドバイモール駅の改札を出たら右に曲がり、連絡通路を15分道なりに歩くのが最短ルートです。
- ドバイモールの看板が見えてきますので、右に曲がりドバイモール内に入る。
- 2nd floor(3階)からエスカレーターに乗る。
- LG floor(地下1階)で降りる。
- 駐車場へ出たら左側へ進み、ブルジュハリファの入り口に到着
ブルジュハリファはドバイの人気観光地のため、基本的には、英語で看板が出ていることが多いです。
万一迷った際は、近くに看板がないか確認するようにしましょう。
ドバイ国際空港からのアクセス方法や料金
ドバイ国際空港からブルジュハリファまでは、ドバイメトロを使うのが、安くて便利です。ドバイメトロには、「レッドライン」と「グリーンライン」という2つの路線があります。
降りる駅はBurj Khalifa/Dubai Mallです。
メトロでの移動時間は、片道で約30-35分になります。
ドバイの観光にブルジュハリファは外せない!
今回はブルジュハリファについてご紹介しました。
世界一高いビルからは、ドバイの壮大な景色を一望でき、贅沢な癒やしの空間を味わうことができます。
また煌びやかな景色だけでなく、その景色を眺めながらアフタヌーンティーを楽しんだり、ドバイ料理を嗜むことができたり、ショッピングを楽しめるなど1日では楽しみきれないほどエンターテインメントが充実してます。
ドバイ旅行の際は、景色の良いブルジュハリファにぜひ訪れてみてください。