ドバイ移住の条件は?意外とハードルは高くない
ドバイ移住の条件は、就労・投資により最長期限10年の居住ビザを取得することです。一度居住ビザを得られれば、継続更新も可能となっています。
しかし、「ドバイに永住権はないのだろうか?」と疑問に思う方もいるのではないでしょうか?この章では、ドバイの移住をする上で知っておきたい永住権について紹介します。
永住権はもともとなかった
元々、ドバイに外国人の移住を想定した「永住権」を定める法律はありませんでした。
しかし、2018年11月にアラブ首長国連邦で制定された「投資家永住権システム」を機に状況が一変しました。ドバイ首長の発表によると、70カ国6,800人の外国人を対象に、「ゴールドカード」と呼ばれる永住権の付与を認めたのです。
その一方で、資産的に永住権を得ることが難しい方に関しては、居住ビザの「グリーンビザ」、「ゴールデンビザ」の2種類の居住ビザを取得することになります。
ビザの種類 | 対象 |
グリーンビザ | ・フリーランス、専門職向け(5年) ・投資家ビザ(5年) ・教育ビザ(2年) ・就労ビザ(2年) |
ゴールデンビザ | ・教育ビザ ・投資家ビザ ・起業家ビザ ・研究者・教職員ビザ ※共通して10年間有効 |
ドバイへ就労目的で出稼ぎに行く方は「グリーンビザ」、投資・FIRE目的で長期滞在を予定している方は「ゴールデンビザ」を取得することになるでしょう。
ドバイ移住を検討するなら!6つのタイプ別条件を解説
一口にドバイ移住をすると言っても、それぞれの職業や状況によって、ドバイに移住する際の条件は変わってきます。
この章では、6つのタイプ別にドバイ移住の条件を紹介。どのような条件が自分のケースに当てはまるのかを考えてみましょう。
1.投資家・起業家の移住
投資家と起業家がドバイ移住する場合は、「グリーンビザ(5年)」か「ゴールデンビザ(10年)」を取得することになります。
出典:Visit Dubai
投資家や起業家の方でビザを申請したい場合には、政府公式ウェブサイト「Visit Dubai」からも詳細確認、年間プログラムへ申請ができます。
ドバイ政府公式ページによると、投資家や起業家のためのビザには以下の2種類が発行されます
ビザの種類 | 対象者 | 条件 |
グリーンビザ | 家族+役員3人 | 投資家:投資総額200万ディルハム以上 起業家:資本額50万ディルハム以上のビジネスプロジェクトをもつか、すでにUAE国内で認定されたビジネスインキュベータから承認を得ている状態 |
ゴールデンビザ | 家族+従業員(人数制限なし)+エグゼクティブディレクター1人+相談役1人 | 投資家・起業家共通 ・UAEで登録されている中小企業、カテゴリー下での新興企業を保有、もしくはパートナーで、年間収益が100万ディルハム以上 ・上記の投資を3年以上継続する ・700万ディルハム以上で売却された企 業の創業メンバーであること |
※1ディルハム=約35円(2022年6月5日時点)
ドバイ土地局から小さい方のVILLAの登記簿(TitleDeed)が発行されてました。前まで紙だったけどコロナ後電子データのみになったようでメールで来てました。平米とか購入金額も入っているのがポイントですね。いつかのYouTubeで話した内容ですがこの金額の累計額を基準に投資家ビザ(長期)がもらえます。 pic.twitter.com/K7yYg1KMJ6
— 与沢 翼 – YOZAWA TSUBASA (@tsubasa_yozawa) September 21, 2020
不動産投資ビザ取得の具体例を見ると、登記簿に明記されている金額によって、不動産投資に対するビザの発給が判断されるようですね。
2.就職して移住
ドバイでの就職を機に移住したいという方は、就業ビザを取得することになります。ドバイであなたの雇い主が、ドバイの労働省に申請をして、労働省があなたに30日間のイニシャルビザを発給するという流れです。
ドバイで正式な労働許可をもらうためには、エミレーツセンターでIDカード、医療機関で健康診断書作成、入国管理局での滞在許可の申請をおこないます。
月給6万円(JPY)の日本人向けドバイ就職案件。
そこまでして「ドバイで仕事してます」って言いたい?
そもそもこの条件で募集かける方がアレなんだけど、引っかかる方もかかる方よ。いつか目を覚ましたときに無事に次へ進めますように。 https://t.co/InUavQjOSs— Mona🇦🇪ドバイ (@Monataro_DXB) October 4, 2020
ただし、ドバイで就職したいからといって、あまりに賃金が安い職場で働くのはおすすめしません。せっかくドバイで就職するなら、キャリア形成とある程度の賃金がもらえる外国企業や日系企業の案件を探してみましょう。
3.フリーランスの移住
ドバイでリモートワーカーとして働く方に適用される「バーチャルワーキングプログラム」もあります。プログラムへの参加に必要な書類は以下の通りです。
- 有効期限が6カ月以上残っているパスポート
- 雇用主との現時点における雇用証明書と1年先までの雇用契約
- 5,000ドル以上の月給を証明するもの、先月の給与明細、過去3カ月分の銀行取引明細書
そして、上記の書類が準備できたら、申請費用や事務処理費、健康診断料の計611ドルが必要になります。
フリーランスビザの申請が許可されたら、ドバイの「knowledge park」で署名後、「TECOM」のプラットフォームへのアクセス権を得られます。このプラットフォーム経由で、正式に3年間有効のフリーランスビザを取得できる流れです。
ドバイは世界でも有数の治安がよい都市だと言われています。「リモートワーク指標」を発表しているNestpickのデータによれば、ドバイは世界75都市の中で2位にランクインしているとのこと。
同ランキングでは東京が6位、シンガポールが7位になっており、ドバイがいかにリモートワーカーにとって安心して働ける都市であるかがわかります。
出典:Visit Dubai
「バーチャル・ワーキング・プログラム」へ個人で参加したい場合には、政府公式ウェブサイト「Visit Dubai」からも詳細確認、年間プログラムへ申請ができます。
4.高度専門職者の移住
高度専門職である医者や専門家、投資家、アート分野などで高い技術を評価されている方に向けて発給される居住ビザもあります。具体的な発給条件は以下の通りです。
ビザ対象 | 発給条件 |
科学者 | エミレーツ・サイエンティスツ・カウンシルで認定された方、もしくはムハマンド・ビン・ラシド・メダルの授与者 |
アーティスト | 文化・知識開発省の認可を受けている方 |
専門家 | 特許を保有している方、世界的な刊行物に自身の研究論文が記載されている方 |
医師 | 以下の内2つの条件に当てはまる方 ・世界TOP500の大学院博士課程を修了 ・専門分野における賞・感謝状を受領 ・専門分野における重要な研究に貢献 ・専門分野に関する著名な出版社から刊行物を出版した実績を持つ ・専門分野に関連する組織の会員 ・大学院博士課程の後、10年間の実務経験を持っている ・UAZEにおける優先分野を専門とする |
先進的な研究や活動・専門分野における功績を残している方は、高度専門職向けの居住ビザを取得できる可能性があるでしょう。
出典:Visit Dubai
高度専門職のビザを取得したい方は、政府公式ウェブサイト「Visit Dubai」からも詳細確認、ビザ申請ができます。
ドバイ政府公式ホームページによると、ビザの申請に必要な書類は、卒業証書またはアラブ首長国連邦の教育庁に提出する手紙、住居証明書、労働契約書の4点です。
ビザの申請方法は、2通りあります。
(1)
- GDRFA-Dubai applicationをApple store/Play storeでダウンロードする
- 必要なビザを選択して、必要書類を添付する
- 料金を払って審査結果を待つ
- ビザ申請手続きが完了
(2)
- Amer centerに向かい、窓口で希望するビザのタイプを申告する
- 雇用主から受け取った労働契約書を窓口で渡す
- 書類審査の後、問題が無ければ料金を支払う
- ビザ申請手続きが完了
5.優秀な学生の移住
ドバイにおける最新の研究・教育の発展に貢献することが期待される学生に対しては、5年、もしくは10年期限の学生ビザが発給されます。
出典:Visit Dubai
ドバイのStudentビザを取得したい方は、政府公式ウェブサイト「Visit Dubai」からも詳細確認、ビザ申請ができます。
政府公式ウェブサイトによると、具体的な発給条件は以下の通りです。
- UAE教育庁が推薦する優秀な学生(5年)
- 世界TOP500位の大学卒業時のGPAが3.8以上ある大学生(10年)
学生ビザの申請に必要なものは健康診断書、ビザのスポンサーとなる教育機関・親または親戚、GDRFAによる許可証の3点です。
まずは教育機関からの公的な入学許可証、もしくは学業継続を証明する書類を受け取る必要があります。その後、高度専門職者ビザと同じく、GDRFAで申請を行う流れです。
6.退職者の移住
日本で定年退職をして、「老後は悠々自適な生活を送ろう」と考えている方は、リタイアメントビザを取得することになるでしょう。リタイアメントビザの期限は5年間で、55歳以上の方が対象になります。
出典:Visit Dubai
ドバイのStudentビザを取得したい方は、政府公式ウェブサイト「Visit Dubai」からも詳細確認、ビザ申請ができます。
政府公式ページによると、リタイアメントビザを取得するためには、UAE政府が条件としている所得や資産の保有が必須です。
具体的には、下記の条件のうちいずれか1つを満たさなければなりません。
- 年間18万ディルハム、月間1万5千ディルハムの収入がある
- 100万ディルハムの3年間定期預金がある
- 100万ディルハム以上の値段の不動産保有、もしくは相当額のローンを組んでいる
- 2・3の預金・不動産資産を合算して100万ディルハム以上の資産がある
※1ディルハム=約35円(2022年6月5日時点)
申請の手順は、高度専門職・学生ビザと同じです。申請するビザタイプを選択して、必要書類が審査された後、手数料を支払えば申請は完了します。
十分な収入が得られるビジネスを経営している状態か、ドバイの不動産や預金を保有することで、リタイアメントビザを取得できます。
ドバイの移住条件の注意点!制度が変わることも
ドバイは世界の都市の中でも有数の経済成長率を誇っています。そのため、ドバイに出稼ぎに行く外国人も増えつつあり、今後は外国人向けの税法や労働法などの法改正が加速していく可能性が否定できません。
王政国家であるドバイでは、行政のスピード感が早く、1年前の情報が全く役に立たないケースもあります。あなたがドバイ移住を決定したら、実際に移住する前に、もう一度ドバイ移住に関する最新情報をチェックしておくことがおすすめです。
ドバイに移住してみよう!