日本馬も活躍する「ドバイワールドカップデー」とは
引用:https://www.dubairacingclub.com/admission
ドバイ競馬で日本馬が活躍する代表的な機会が「ドバイワールドカップデー」です。
ドバイワールドカップデーとは、毎年3月下旬の土曜日にドバイの「メイダン競馬場」で開催される国際招待レースの総称。「ドバイワールドカップナイト」や「ドバイワールドカップミーティング」という別名もあります。
開催日には6つのG1競走を含む9つの重賞レースが行われ、1日の賞金総額として約3,000万ドル(約34億5,000円)もの高額賞金が用意されているのも特徴です。
賞金の豪華さもあり、アメリカやヨーロッパなど世界各国から競走馬が集まる1大レースとなっています。
■メイダン競馬場の詳細情報
マップ | مضمار ميدان Meydan Racecourse |
電話番号 | +97143272110 |
公式ホームページ | https://www.dubairacingclub.com/ |
営業時間 | 日〜木曜日 AM10時〜PM18時 |
定休日 | 金・土曜日 |
2022年ドバイワールドカップデーに開催された9つのレース
2022年3月26日に開催されたドバイワールドカップデーでは、以下の9レースが行われました。
そのうち日本馬は2〜9Rまで出馬資格のあるすべてのレースに参加。全22頭の日本馬がドバイの地で出走しました。
レース名 | クラス | 出馬条件 | 距離 | 賞金総額 |
【1R】ドバイカハイラクラシック | アラブG1 | アラブ種5歳以上 | ダート 2000m | 100万ドル |
【2R】ゴトルフィンマイル | G2 | 北半球産4歳以上 南半球産3歳以上 | ダート 1600m | 100万ドル |
【3R】ドバイゴールドカップ | G2 | 北半球産4歳以上 南半球産3歳以上 | 芝 3200m | 100万ドル |
【4R】アルクオーツスプリント | G1 | 3歳以上 | 芝 1200m | 150万ドル |
【5R】UAEダービー | G2 | 北半球産4歳以上 南半球産3歳以上 | ダート 1900m | 100万ドル |
【6R】ドバイゴールデンシャヒーン | G1 | 3歳以上 | ダート 1200m | 200万ドル |
【7R】ドバイターフ | G1 | 4歳以上 | 芝 1800m | 500万ドル |
【8R】ドバイシーマクラシック | G1 | 北半球産4歳以上 南半球産3歳以上 | 芝 2400m | 600万ドル |
【9R】ドバイワールドカップ | G1 | 北半球産4歳以上 南半球産3歳以上 | ダート 2000m | 1200万ドル |
ドバイで日本馬が快挙達成!2022年のレース結果
22頭もの日本馬が出走した2022年ドバイワールドカップデーの結果をご紹介します。
なんと日本馬は出走した8Rのうち5つのレースで優勝を記録!世界に日本馬の強さを魅せつける結果となりました。
#ステラとオロのドゥバァイ観光
メイダン競馬場。お疲れ様でした!
オロ7着、ステラ9着ドバイの芝を走り抜けました!
立派でした👏👏👏👏👏 pic.twitter.com/T8B08dfhTC— 🏇西川🐕️ (@nishiyan2410) March 26, 2022
歴史的快挙を成し遂げた日本馬についてレースごとに振り返ってみましょう。
【2R】ゴドルフィンマイル(G2)
ドバイワールドカップデーの2レース目に行われた「ゴドルフィンマイル(G2、1600mダート)」では全16頭中、3頭の日本馬が出馬。以下のような成績を収めました。
馬名 | 着順 | 人気 | 年齢 | 騎手 | 調教師 |
バスラットレオン | 1着 | 15番人気 | 牡4歳 | 坂井瑠星 | 矢作芳人 |
ソリストサンダー | 4着 | 8番人気 | 牡7歳 | C.デムーロ | 高柳大輔 |
フルフラット | 14着 | 11番人気 | 牡5歳 | 吉原寛人 | 森秀行 |
見事、日本馬のバスラットレオンが勝ちタイム「1:36.03」で優勝を収め、1着賞金である58万ドル(約6,670万円)を獲得しました。
【3R】ドバイゴールドカップ(G2)
3レース目に行われた「ドバイゴールドカップ(G2、3200m芝)」では、全13頭中、2頭の日本馬が出馬。以下のような成績を収めました。
馬名 | 着順 | 人気 | 年齢 | 騎手 | 調教師 |
ステイフーリッシュ | 1着 | 2番人気 | 牡7歳 | C.ルメール | 矢作芳人 |
ヴェローチェオロ | 7着 | 4番人気 | 牡4歳 | M.デムーロ | 須貝尚介 |
3レース目でも日本馬のステイフーリッシュが人気に応えて見事、優勝!勝ちタイム「3:19.64」で3200mもの長距離を制し、1着賞金である58万ドル(約6,670万円)を獲得しました。
【4R】アルクオーツスプリント(G1)
4レース目に行われた「アルクオーツスプリント(G1、1200m芝)」では、全16頭中、2頭の日本馬が出馬。以下のような成績を収めました。
馬名 | 着順 | 人気 | 年齢 | 騎手 | 調教師 |
ラウダシオン | 9着 | 8番人気 | 牡5歳 | C.デムーロ | 斉藤崇史 |
エントシャイデン | 12着 | 12番人気 | 牡7歳 | 坂井瑠星 | 矢作芳人 |
4レース目は、あまり芳しくない結果に。高速決着のスプリント戦は少し分が悪かったのかもしれません。
【5R】UAEダービー(G2)
5レース目に行われた「UAEダービー(G2、1900mダート)」では、全16頭中、4頭の日本馬が出馬。以下のような成績を収めました。
馬名 | 着順 | 人気 | 年齢 | 騎手 | 調教師 |
クラウンプライド | 1着 | 6番人気 | 牡3歳 | D.レーン | 新谷功一 |
レイワホマレ | 6着 | 5番人気 | 牡3歳 | C.ルメール | 高柳大輔 |
セキフウ | 8着 | 3番人気 | 牡3歳 | C.デムーロ | 武幸四郎 |
コンバスチョン | 11着 | 1番人気 | 牡3歳 | W.ビュイック | 伊藤圭三 |
5レース目では、3歳馬のクラウンプライドが勝ちタイム「1:59.76」で見事、優勝。1着賞金である58万ドル(約6,670万円)を獲得しました。
【6R】ドバイゴールデンシャヒーン(G1)
6レース目の「ドバイゴールデンシャヒーン(G1、1200mダート)」では、全13頭中、2頭の日本馬が出馬。以下のような成績を収めました。
馬名 | 着順 | 人気 | 年齢 | 騎手 | 調教師 |
レッドルゼル | 2着 | 3番人気 | 牡6歳 | 川田将雅 | 安田隆行 |
チェーンオブラブ | 4着 | 5番人気 | 牝5歳 | 坂井瑠星 | 小笠倫弘 |
6レース目の結果は惜しくも2着と4着。十分素晴らしい成績ですが、来年こそは1着を飾るところが見たいですね。
【7R】ドバイターフ(G1)
7レース目に行われた「ドバイターフ(G1、1800m芝)」では、全14頭中、3頭の日本馬が出馬。以下のような成績を収めました。
馬名 | 着順 | 人気 | 年齢 | 騎手 | 調教師 |
パンサラッサ | 1着 | 5番人気 | 牡5歳 | 吉田豊 | 矢作芳人 |
ヴァンドギャルド | 3着 | 7番人気 | 牡6歳 | M.バルザローナ | 藤原英昭 |
シュネルマイスター | 8着 | 1番人気 | 牡4歳 | C.ルメール | 手塚貴久 |
G1レースのドバイターフでも日本馬が大活躍!5歳馬のパンサラッサが同着1位(勝ちタイム1:45.77)、6歳馬のヴァンドギャルドが3着と3着以内に2頭の日本馬が入る素晴らしい結果を残し、1着賞金の290万ドル(約3億3350万円)を獲得しました。
【8R】ドバイシーマクラシック(G1)
8レース目の「ドバイシーマクラシック(G1、2400m芝)」では、全15頭中、5頭もの日本馬が出馬。以下のような成績を収めました。
馬名 | 着順 | 人気 | 年齢 | 騎手 | 調教師 |
シャフリヤール | 1着 | 3番人気 | 牡4歳 | C.デムーロ | 藤原英昭 |
オーソリティ | 3着 | 2番人気 | 牡5歳 | C.ルメール | 木村哲也 |
ユーバーレーベン | 5着 | 10番人気 | 牝4歳 | D.レーン | 手塚貴久 |
グローリーヴェイズ | 8着 | 5番人気 | 牡7歳 | C.スミヨン | 尾関知人 |
ステラヴェローチェ | 9着 | 9番人気 | 牡4歳 | M.デムーロ | 須貝尚介 |
ドバイシーマクラシックでも日本馬が好走!シャフリヤールが勝ちタイム「2:26.88」で優勝を収め、348万ドル(約4億円)もの1着賞金を獲得しました。
【9R】ドバイワールドカップ(G1)
最終レースである9レース目に行われた「ドバイワールドカップ(G1、2400m芝)」では、全10頭中、1頭の日本馬が出馬。以下のような成績を収めました。
馬名 | 着順 | 人気 | 年齢 | 騎手 | 調教師 |
チャウワウィザード | 3着 | 4番人気 | 牡7歳 | 川田将雅 | 大久保龍志 |
メインレースである9レース目では、日本馬のチャウワウィザードが好走しましたが、結果は惜しくも3位。しっかり掲示板に残る走りを見せてくれました。
ドバイ競馬で活躍した過去の日本馬
ドバイワールドカップデー、メイダン競馬場内の様子です✨!
(スタンド内には、日本に勇気や感動をもたらした2011年のドバイワールドカップ優勝馬ヴィクトワールピサの馬像もあります!) pic.twitter.com/SgE8JM7oSV— 『優駿』編集部 (@YUSHUN_Magazine) March 26, 2022
ドバイ競馬では、過去のレースにおいても数多くの日本馬が活躍しています。
中でも、3着以内に入る好走をみせた歴代の名馬たちをご紹介します。
ドバイワールドカップの日本馬成績
ダートのG1レースであるドバイワールドカップには、1996年から2022年まで30頭もの日本馬が出馬。その中でも3着以内の結果を残した日本馬は以下の通りです。
年 | 馬名 | 着順 | 年齢 | 騎手 | 調教師 |
2001 | トゥザヴィクトリー | 2着 | 牝5歳 | 武豊 | 池江泰郎 |
2011 | ヴィクトワールピサ | 1着 | 牡4歳 | M.デムーロ | 角居勝彦 |
2011 | トランセンド | 2着 | 牡5歳 | 藤田伸二 | 安田隆行 |
2021 | チャウワウィザード | 2着 | 牡6歳 | 戸崎圭太 | 大久保龍志 |
ドバイワールドカップで日本馬が優勝したのは2011年のヴィクトワールピサのみ。
ドバイシーマクラシックの日本馬成績
芝2400mのG1レースであるドバイシーマクラシックには、2000年から2022年まで22頭もの日本馬が出馬。その中でも3着以内の結果を残した日本馬は以下の通りです。
年 | 馬名 | 着順 | 年齢 | 騎手 | 調教師 |
2001 | ステイゴールド | 1着 | 牡7歳 | 武豊 | 池江泰郎 |
2006 | ハーツクライ | 1着 | 牡5歳 | C.ルメール | 橋口弘次郎 |
2010 | ブエナビスタ | 2着 | 牝4歳 | O.ペリエ | 松田博資 |
2013 | ジェンティルドンナ | 2着 | 牝4歳 | 岩田康誠 | 石坂正 |
2014 | ジェンティルドンナ | 1着 | 牝5歳 | R.ムーア | 石坂正 |
2015 | ワンアンドオンリー | 3着 | 牡4歳 | C.デムーロ | 橋口弘次郎 |
2016 | ラストインパクト | 3着 | 牡6歳 | J.モレイラ | 角居勝彦 |
2016 | ドゥラメンテ | 2着 | 牡4歳 | M.デムーロ | 堀宣行 |
2019 | スワーヴリチャード | 3着 | 牡5歳 | J.モレイラ | 庄野靖志 |
2019 | シュヴァルグラン | 2着 | 牡7歳 | H.ボウマン | 友道康夫 |
2021 | ラヴズオンリーユー | 3着 | 牝5歳 | O.マーフィー | 矢作芳人 |
2021 | クロノジェネシス | 2着 | 牝5歳 | 北村友一 | 斉藤崇史 |
ドバイシーマクラシックでは、22頭中11頭もの馬が3着以内の成績という非常に優秀な結果を残しています。
ドバイターフの日本馬成績
芝1800mのG1レースであるドバイターフには、2001年から2022年まで19頭の日本馬が出馬。その中でも3着以内の結果を残した日本馬は以下の通りです。
年 | 馬名 | 着順 | 年齢 | 騎手 | 調教師 |
2007 | ダイワメジャー | 3着 | 牡6歳 | 安藤勝己 | 上原博之 |
2007 | アドマイヤムーン | 1着 | 牡4歳 | 武豊 | 松田博資 |
2014 | ジャスタウェイ | 1着 | 牡5歳 | 福永祐一 | 須貝尚介 |
2016 | リアルスティール | 1着 | 牡4歳 | R.ムーア | 矢作芳人 |
2017 | ヴィブロス | 1着 | 牝4歳 | J.モレイラ | 友道康夫 |
2018 | ディアドラ | 3着 | 牝4歳 | C.ルメール | 橋田満 |
2018 | リアルスティール | 3着 | 牡6歳 | M.バルザローナ | 矢作芳人 |
2018 | ヴィブロス | 2着 | 牝5歳 | C.デムーロ | 友道康夫 |
2019 | ヴィブロス | 2着 | 牝6歳 | M.バルザローナ | 友道康夫 |
2019 | アーモンドアイ | 1着 | 牝4歳 | C.ルメール | 国枝栄 |
2021 | ヴァンドギャルド | 2着 | 牡5歳 | M.バルザローナ | 藤原英昭 |
ドバイターフでは、19頭中8頭の日本馬が3着以内の好成績を残しています。
ドバイで競馬を楽しむ際に覚えておきたいポイント
世界中から多くの競走馬が集まり、例年盛り上がりをみせるドバイワールドカップデーですが、日本の競馬とは異なるポイントもあります。
しっかり把握しておかないと、せっかく現地へ観戦に行っても思ったように楽しめない可能性も。年に一度のお祭りを存分に楽しむためにも、ドバイ競馬における注意点を把握しておきましょう。
ドバイは賭博禁止
引用:https://twitter.com/WACHSENRIDER/status/980095909794013184
ドバイってギャンブル禁止だよな?
純粋に馬のレースとして見てんのか— G-PRIDE (@WACHSENRIDER) March 31, 2018
ドバイではイスラムの教えでギャンブルが禁止されているため、競馬場でも馬券の販売は行っていません。
したがって、競馬を楽しんでいる現地の方はスポーツ感覚で観戦しています。この点は日本と認識が大きく異なるため注意しましょう。
公共の場で飲酒は禁止
ドバイはギャンブルご法度。お酒も決まったところでしか飲めない。
僕はどちらも嗜まないのでとても暮らしやすい国の1つです✌️
知り合いも結構いるので^^— ミカエル📈リアル人生ゲームの攻略者 (@MichaelHyuuMach) February 8, 2020
日本の競馬場では、ビールなどお酒を楽しみながらレースを観戦する方も多いですが、ドバイでは原則、公共の場での飲酒は禁止されています。
したがって、知らずに飲酒してしまうと没収されたり、罰則を受けたりする可能性も。
ただし観戦チケットのグレードによっては、アルコールを提供するバーが併設されている客席も存在するようです。
日本馬も活躍するドバイ競馬を思う存分楽しもう!