ドバイは留学先としてはまだまだマイナーなため「ドバイ留学ってどうなの!?」と思う方はとても多いです。
しかし、結論をお伝えするとドバイ留学はとってもおすすめ!生活しやすく、英語の勉強になり、何より費用がそこまでかからないなど、あらゆる魅力があります。
そこで今回は「ドバイ留学に少しでも興味あるかも」という方に向けて、ドバイ留学にかかるするための費用やメリット・デメリットなどを解説します。まだまだ留学選びに悩むと思いますが、ぜひ参考にしてくださいね
ドバイ留学の目安費用は1ヶ月45万円〜
ドバイ留学の費用をざっくり計算すると、1カ月で約45万円~65万円、12カ月で約400万円~600万円かかります。
なお、費用は大きく分けて4つあり、準備費(往復の航空券代など)以外は、滞在期間に比例して増えるイメージです。
準備費 | パスポート申請、留学保険、往復航空券、ビザ申請※ |
就学費 | 入学金、授業料、教材費 |
宿泊費 | 学生寮/シェアハウス |
生活費 | 食費などの生活費 |
※ドバイ留学は30日以内ならビザ申請は不要です
留学期間1カ月の費用内訳
渡航前費用と現地費用を足すと、大体以下のような費用感です。
項目 | 費用 |
準備費 | 15~20万円 |
就学費 | 15~20万円 |
宿泊費 | 10~15万円 |
生活費 | 5~10万円 |
合計 | 45~65万円 |
なお航空券をLCCにしたり、エージェントのパッケージプランで留学したり、宿泊場所をシェアハウスなどにすれば、もう少し費用を抑えられます。
留学期間3カ月・6カ月・12カ月の費用例
続いて、留学期間ごとの費用目安です。就学費や宿泊費など期間によって変動する費用と、航空券など期間で変動しない費用がありますが、単純計算で滞在期間1カ月の約3倍、約6倍、約12倍のお金がかかります。
留学期間 | 費用目安 |
1カ月 | 45~65万円 |
3カ月 | 120~180万円 |
6カ月 | 200~300万円 |
12カ月 | 400~600万円 |
アメリカやイギリスなどほかの留学先に比べると、ドバイは比較的安く済むほうですが、留学期間が長くなれば必要な費用は多くなります。
留学エージェントのパッケージプランならもう少し抑えられる
留学エージェントが提供しているパッケージプランなら、上記の費用例より最大30%ほど安くなります(渡航費・就学費などを含む料金、食費などの生活費は別途必要です)。
詳しくは「ドバイ留学の支援実績が豊富なエージェント」を参照してください。
ドバイ留学のメリット3つ!生活しやすくて英語も学びやすい
ドバイは欧米に比べると、留学先としてまだまだメジャーではありません。そのため今は不安に感じている方も多いかもしれませんね。
しかし、実態は想像よりはるかに良いんです! 魅力を知れば「留学先にしても良いかも!?」 と思えるはず。これからその理由をくわしく解説していきます。
1. 生活基盤が整っていて暮らしやすい
「中東」や「砂漠地帯」は生活環境が整っていないイメージを持たれがちですが、ドバイはその心配がありません! 電車やバスなどの公共交通機関も、衣食住の水準も、教育や労働環境も、日本と同じかそれ以上に発展しています。
また、ドバイは治安も良好です! 宗教的な理由もありますが、政府主導で外国人が生活しやすい環境づくりに注力しています。日本外務省の海外安全ホームページ情報でも、ドバイの治安についてとくに危険情報は書かれていませんでした。
たまに聞かれる、ca時代に行って一番楽しかった国はドバイですかね✨
中東って少し怖いイメージがあったのですが、治安も良いし英語も100%通じるし、街並みが本当に綺麗でどこをどう撮ってもフォトジェニックでした
2枚目なんて、スタバですよ☕️こんな美しいスタバ初めて見た pic.twitter.com/mqs6pvcyHF— みりん (@usagi_usagi____) December 26, 2019
ドバイの都心ってめちゃくちゃ栄えてるぞ?
アラブ首長国連邦とか東京の何倍も立地いいけど大丈夫?w— せつな (@ORmkmo) July 24, 2019
2. グローバルな環境で学べる
ドバイの公用語はアラビア語。しかし、人口の85%が外国人という環境なので、日常生活は多くの場面で英語が使われています。英語がある程度できれば、ほとんど言語の壁は感じないはずですよ!
いろんな英語のクセに触れられたり、いろんな国の友達ができたりするのもドバイ留学ならでは。たとえば語学学校の「ES Dubai」では、毎年65カ国以上から生徒が集まるため多様なアクセントの英語を聞く機会があり、さまざまな国籍の友人をつくれます。
ドバイは基本的にすべて英語だけで大丈夫ですよ!一応第一公用語はアラビア語ですが、アラビア語話せる外国人なんて滅多にいません
— エスカマンドバイ在住 (@escamanblog) May 29, 2022
3. ビザ申請は簡単
ドバイでビザ申請が必要なのは「31日以上滞在する場合のみ」です(つまり30日以内の滞在であればビザ申請は不要)。
31日以上滞在する場合はビザの申請が必要です。具体的には、以下のような種類のビザを申請します。
- 90日未満の滞在なら短期で「学生ビザ」または「短期滞在ビザ」を申請
- 90日以上の滞在なら長期で「学生ビザ」を申請
ちなみにビザ申請は入国時ではなく、現地到着後に学校で申請をおこなってビザ発行の手続きをしてもらいます。
ドバイ留学のデメリットは2つ!暑くて物価が高い
ドバイ留学には、いくつかデメリットもあるのでくわしく解説していきます。
1.夏はとにかく暑い
ドバイの気候は一年を通じて安定し、360日は晴れています。また、冬季(11~3月)でも最低気温は14℃以上で適度に暖かく、日本の初春から初夏の気候と似ていているため過ごしやすく感じます。
しかし、夏季の暑さだけは要注意! 慣れるまでかなり堪えるかもしれません。
ドバイの夏季(4~10月)は、最低気温が25℃前後、最高気温が35℃前後。日本でいうと8月並みの暑さが続きます。
加えて、7月~8月は最高気温が40℃以上になることもしばしば。砂漠地帯はカラッとしているイメージがありますが、実際は湿度が高いため蒸し暑く感じます。
寒暖差にも注意!
ドバイはいつの時期でも最高気温と最低気温の差が10~14℃あります。かなり寒暖差が激しいので、薄手の上着は必須です。
いやードバイは暑いなぁ
迎えのランボルギーニはいつ来るのか? pic.twitter.com/1Cu88eMd2i— Do!ちん (@kouichirou_d) August 1, 2019
ドバイ!暑い! pic.twitter.com/Ulc8mpV1XL
— りさりさ (@risarisax) December 31, 2017
2. 日本の物価よりも1.5~2倍高い
ドバイの物価は高く、日本にいるときの1.5倍~2倍の生活費が必要になります。
スーパーマーケットは比較的安い傾向がありますが、それでも日本の食品はかなり割高になります。また、外食費は総じて日本より高くつく傾向があります。
ドバイディルハム | 日本円 | |
タクシーの初乗り | 12AED | 415円 |
メトロの初乗り(1区間) | 2.5AED | 86円 |
飲料水 500ml | 1~2AED | 35~70円 |
食パン 1斤 | 12.5AED~ | 432円~ |
ソーセージ 500g | 10.75AED~ | 372円~ |
キユーピーマヨネーズ | 29AED | 1,000円 |
マクドナルドのセット | 21AED~ | 735円~ |
スターバックス | 21AED~ | 730円~ |
アラビカコーヒー1杯 | 29AED | 1,000円 |
※相場は2022年5月時点のもの
ちなみに、観光地として栄えるダウンタウンエリアやマリーナエリアはほかに比べると物価は高め。少しでも安く抑えるなら、シティエリアで調達するのがおすすめです。
生活費が足りなくなったら学生ビザでアルバイトも可能
学生ビザでドバイに滞在する場合、アルバイトができます!ドバイは個人所得に税金がかからない政策を取り入れているので、給与明細の金額がそのまま手取りになります。
こんにちは
ドバイの物価特に外食が高いですがスタバやマックは日本より少し割高程度でスイーツかなりボリューミーらしくドバイスタバと自炊は安くつくようなので市場やスーパーマーケットで食料買いに行き作りたいです
先輩には来る時は日本の食料品や調味料を沢山持ってくるように頼まれています pic.twitter.com/rDFP1sxTnv— みゅ~びんᐝ 低浮上中 (@myubin4) February 2, 2022
そのほかドバイ留学で気をつけたい文化のちがい
ドバイ留学では、一般的に心配される「治安が悪い、人種差別がある、物価が高い」などのネガティブな側面がほとんどありません。ただし宗教上の理由でいくつかNGがあります。これらは事前に知識をつけておきましょう。
まず大きなところで「飲酒※、ギャンブル、豚肉」の禁止があります。また年に1カ月間「ラマダン」という断食時期があることも特徴です。
そのほか「横断歩道以外の道を横断すること」「ゴミのポイ捨て」といったマナー違反はNG。「公共の場でキスすること」はわいせつ行為とみなされますし、「女性は肌を露出した服装は避ける」「地下鉄で男性が女性/子ども専用車両に乗ると罰金」などの注意点もがあります。
※飲酒に関する補足
基本的にNGなのですが、政府公認のホテル内のバーやクラブ、ごく一部のレストランなどでは、特別にアルコールが提供されています。
それ以外の場所での飲酒は厳禁。公共の場で飲酒をすると罰せられます。専門店で購入もできますが、持ち歩く時は外から見えないように配慮してください。
夜はビュッフェ形式69Drh(約2100円)を楽しむ。基本的にはドバイは禁酒だが、国が許可した空港とホテル、そして万博会場でもお酒を頼むことができた。 pic.twitter.com/p13Zyxo6ZX
— SuzuOGINO/ヨーロッパ建築旅行中 (@SUZUMilano) January 1, 2022
ドバイ留学で人気の語学学校
ここからはドバイ留学に最適な語学学校をいくつかシェアします。ドバイにはいくつか留学生向けの学校がありますが、その中でも人気の3つを紹介しています。
1. ES Dubai
出典:ES Dubai
ES Dubai(イーエス・ドバイ)は、世界65カ国以上から学生が集まる英語専門の語学学校です。そのうち日本人は全体の5%以下。日本人がいない環境で英語を学びたい人にうってつけです。
ES Dubaiの一番オーソドックスなコースは一般英語コース。言語とコミュニケーションスキルの向上を目標に、ディスカッションやグループワークを通して、リーディング・ライティング・リスニング・スピーキングを鍛えるプログラムです。
一般英語コースは週15時間のレッスンを行うセミインテンシブ(半日)、週30時間のレッスンがあるインテンシブ(全日)の2つから選択できます。
期間 | セミインテンシブコース | インテンシブコース |
2週間 | $530(67,840円) | $890(113,920円) |
4週間 | $1,060(135,680円) | $1,780(227,840円) |
8週間 | $1,960(250,880円) | $3,369(431,232円) |
※1ドル=128円、2022年5月時点の価格です
※そのほかの期間も対応しているので詳しくは問い合わせください
そのほかにも、提携の学生寮(KSK Homes)があったり、ビザ申請を代行してくれたり、学びに集中できる環境が整っています。
語学学校を卒業しました🎓
最初は全く喋れないし聞けないしで本当に辛かったけど、少しずつコミュニケーションが取れるようにり、色んな国の友達と仲良く出来るのが本当に楽しかった!
私が約1年間お世話になった〝ES Dubai〟
ドバイへの留学を考えている方は是非✨https://t.co/c4mAte5I46 pic.twitter.com/e71Xihtx4n— 宮武 佳央 / Kao Miyatake @ドバイ (@__miyatakekao51) November 19, 2021
ES Dubaiの基本情報 | |
所在地 | 15th floor BB1 Mazaya Business Avenue, Jumeirah Lake Towers, Dubai, United Arab Emirates |
電話番号 | +971 4 398 2815 |
公式サイトURL | https://esdubai.com/ |
2. Speak English Institute
Speak English Institute(スピーク・イングリッシュ・インスティテュート)は、6,300人以上の学生を手助けした実績のある英語教育専門の語学学校です。
さまざまなコースが用意されていますが、スタンダードなコースはIntensive General English。
スピーキング活動をベースにしたレッスンで、習得した語彙や文法を実践的にアウトプットしながらリーディング、ライティング、リスニング、スピーキング、コミュニケーションスキルを向上させるコースです。
Intensive General Englishのなかでも、1日のレッスン時間が2時間もしくは4時間のコースに分かれています。
期間 | 2時間コース | 4時間コース |
1週間 | 1,070AED(37,450円) | 1,715AED(60,025円) |
2週間 | 1,750AED(61,250円) | 2,690AED(94,150円) |
3週間 | 2,235AED(78,225円) | 3,585AED(125,475円) |
4週間 | 2,695AED(94,325円) | 4,340AED(151,900円) |
※1AED=35円、2022年5月時点の価格です
1クラスの生徒数は平均7名と少人数制。人数を抑えることでコミュニケーションを取る機会を多く作り、さらに生徒のニーズに合わせて学習内容をフレキシブルに変えるスタイルを取っています。
Speak English Instituteの基本情報 | |
所在地 | Green Lakes S3, Cluster S, Jumeirah Lakes Towers,, Dubai, Dubayy, United Arab Emirates |
電話番号 | +971 4 431 1232 |
公式サイトURL | https://www.speak.ae/ |
3. UK College and Business and Computing
出典:UK College and Business and Computing
UK College and Business and Computingは、ロンドンを拠点とする高等教育カレッジのドバイキャンパスです。
授業で使用する教材はオックスフォード大学が発行する「English File」。レベルの高い教材を用いて、学術的スキルの向上を促します。
教材とは別に新聞記事を読んだり、レストランでの注文や就職面接などをテーマに話したり、多様でユニークなレッスンを取り入れています。
UK College and Business and Computingでは学ぶ時間やスキルに合わせて、さまざまなコースが用意されており、スタンダードなのはEnglish Language Courses。1週間に6~30レッスンを行うプログラムで構成されています。
期間 | Premier Intensive | StandardPremier | Part Time MorningStandard | Part Time Evening |
1~3週間 | 1,500AED (52,500円) | 750AED (26,250円) | 450AED (15,750円) | 400AED (14,000円) |
4~8週間 | 1,400AED (49,000円) | 650AED (22,750円) | 420AED (14,700円) | 360AED (12,600円) |
9~16週間 | 1,200AED (42,000円) | 600AED (21,000円) | 360AED (12,600円) | 330AED (11,550円) |
17週間~ | 1,000AED (35,000円) | 500AED (17,500円) | 330AED (1,155円) | 300AED (10,500円) |
※1AED=35円、2022年5月時点の価格です
※価格は週当たりの授業料です
この語学学校の大きな特徴は、2つの学生寮「Uninest Dubailand」「The Myriad Dubai」と提携していることや、1年間のビザ申請が可能なことです。
短期通常ドバイの学生ビザではたとえば半年ごとに出国する義務がありますが、1年間の学生ビザであれば出国せずそのまま過ごすことができます。
UK College of Business and Computing – Dubai Campusの基本情報 | |
所在地 | Dubai International Academic City, Block 10, Second Floor, Dubai, United Arab Emirates, PO Box no. 345036 |
電話番号 | +971 4 871 5333 |
公式サイトURL | https://ukcbc.ac.ae/ |
ドバイ留学の支援実績が豊富なエージェント
ドバイ留学は1人で準備して出発することもできます。ただ、その過程は非常に大変です。その負担を少しでも軽減できるのがエージェントに頼ること。
ここではドバイ留学の支援を手助けしてくれるおすすめのエージェントを紹介します。
スマ留 | iss留学ライフ | アズ留学センター | |
学校紹介数 | 4校 | 1校 | 1校 |
滞在先 | 学生寮の提携あり | 学生寮 | 紹介校に学生寮あり |
サポート料金 | 無料 (365日24時間対応) | 無料 (24時間日本語サポート) | 無料 (24週以上の語学留学のみ) |
航空券 | 取得サポートあり | プランに含まれるむ | 代行手配可 |
学習 | オンライン英会話と英語学習アプリ | 出発前の無料講座 | なし |
1.スマ留
出典:スマ留
スマ留は従来の留学費用の最大半額で留学を実現させてくれるエージェントです。
紹介できる学校数は4校。どの学校を選んでも追加費用は発生せず、自由に選べます。
- UK College of Business and Computing
- ES Dubai
- English Path Language Schools
- Speak English Institute
また、ドバイ最大級の学生寮「The Myriad」と独占契約をしているのも魅力。
学習サポートや航空券取得サポートなど、さまざまなサポートを無料で利用できます。
スマ留の留学費用
留学期間 | スマ留ライト | スマ留スタンダード |
1~3週間 | 84,000円~ | 123,000円~ |
4週間~ | 249,000円~ | 288,000円~ |
12週間~ | 628,000円~ | 667,000円~ |
※プラン内の宿泊形態は「学生寮」です
スマ留の基本情報
所在地 | 東京都新宿区新宿2-5-10 成信ビル3階 |
電話番号 | 公式ホームページに記載なし |
相談方法 | フォームからの申し込み、LINE@で相談 |
公式サイトURL | https://smaryu.com/ |
この投稿をInstagramで見る
2.iss留学ライフ
出典:iss留学ライフ
iss留学ライフは1990年設立の信頼感抜群のエージェントです。
紹介できる学校はドバイ留学で多くの学生が通っているES Dubai。学生寮に宿泊できるため、宿泊先を探す手間はありません。
キャンセル規定が明確に定められているのもは留学生にとってうれ嬉しいポイント。
出発日の31日前であれば留学キャンセル料金がかからないため、急なスケジュール変更にも対応してもらえます。
そのほか、出発前の無料英語講座やオリエンテーションなどの語学サポートもあります。
iss留学ライフの留学費用
研修期間 | 旅行代金 |
1週間 | 223,000円 |
2週間 | 293,000円 |
3週間 | 353,000円 |
4週間 | 414,000円 |
※以下が費用に含まれています
- 入学金、授業料
- 滞在費
- 食費
- 空港片道送迎
- 教材費
iss留学ライフの基本情報
所在地 | 東京:東京都新宿区西新宿1-24-1 エステック情報ビル B2F 横浜:神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-17-1 相鉄・岩崎学園ビル3F 名古屋:愛知県名古屋市中村区椿町1-16 井門名古屋ビル 3F 大阪:大阪府大阪市北区曽根崎新地1-4-10 銀泉桜橋ビル 1F 福岡:福岡県福岡市中央区天神3-3-7 天神応順ビル 4F |
電話番号 | 0120-981-588 |
相談方法 | フォームからの申し込み、LINE@で相談 |
公式サイトURL | https://www.iss-ryugakulife.com/ |
3.アズ留学センター
出典:アズ留学センター
アズ留学センターは15年以上の留学サポート実績のあるエージェントです。
4週間以上の語学留学を行う場合は、学校の入学手続きや航空券の手配などを無料で代行してもらえます。
アズ留学センターのスタッフが定期的にドバイの学校見学ツアーに参加しているため、実際のプログラムや雰囲気を事前に知ることができるのも安心です。
アズ留学センターの留学費用
公式ホームページにアズ留学センターのオリジナルプログラムの記載はありませんでした。通常は紹介学校の費用に基づき、申し込み当日のレートで見積もりを作成してくれます。
おおよその価格はES Dubaiの授業料を参考にしてください。
アズ留学センターの基本情報
所在地 | 静岡県浜松市中区板屋町101-22小川ビル3F |
電話番号 | 053-451-6188 |
相談方法 | フォームからの申し込み、LINE相談 |
公式サイトURL | https://az-ryugaku.com/ |
ドバイへ留学してみよう